スマートフォン用セキュリティについて

スマホ初心者講座
きづみ
きづみ

今日はセキュリティーの説明をしていきましょうか!

たしかにウィルスとか入ったら怖いし、個人情報も最近は気にするわ。

でもどれを選んでいいかわからないし、種類もたくさんあるのね。

きづみ
きづみ

セキュリティーといってもいくつか種類があるけど

まとめて設定できるものもあるから最初はそこから選ぶのも一つだね。

安心してスマホを使えるならいいけどお金がかかるのも気になるのよね。

きづみ
きづみ

料金の違いなども併せて解説していくよ!

セキュリティアプリってなに?

どんなことをしてるの?

主な機能は下の4つでどれもスマホを使う上で安心して使える機能になってます。

  • マルウェア対策
  • WEB監視機能
  • パスワード流出監視
  • 不正通信対策

簡単に言うと

危ないサイトにつなげないようにして、不正なアプリが入るのを防ぎ、入っているものを警告、万が一流出した場合も通知してくれています。

普段使いで気にしないといけないことをまとめて対策してくれるアプリもあればどっかに特化したアプリもあります。ほとんどの場合は総合的なアプリを入れておけば安心ですね!

セキュリティ系アプリの種類

本当にいろいろありますが人気なものとしては

  • ウィルスバスター
  • ESET インターネトセキュリティー
  • ノートン
  • McAfee

このあたりはWEBやアプリなどオールインワンで入っているタイプです。

なのでお任せで一つ入れてしまうと問題なく使っていけますよ!

無料のセキュリティアプリってどうなの?

無料のセキュリティアプリはどうなの?

基本的には有料アプリも無料のセキュリティーもやっていることは似ています。

悪質なアプリやサイトの特徴を把握してそれに該当するものを対策、除去してくれています。

もちろん付加価値や検査速度などいろんな要素が絡みますが、ウィルスの種類をたくさん知っていて情報が早く正確な方が優秀な傾向があります。

また、新しいウィルスに対しての対策や新機能、、、最近だとダークウェブなどでのパスワードの流出状況などの告知をしてくれる機能が人気ですね。

もちろん無料のものでも優秀なアプリは存在しますが、探すのも大変だし、表示が日本語以外だと使うのも難しいですよね。

試して自分に合うかどうか確認してみよう

有料のセキュリティアプリには体験版が公開されています。難しいパスワードも記憶してくれる機能も追加されていますのでまずは試してみるのが一番かと思います。

30日間お試しが多いのでお試しするだけでもお得に使えますよね。

セキュリティの選び方

困ったら人気のあるものから選びましょう

人気順でいいと思いますが、パソコンで使っているものがあれば同じメーカーのものを選ぶとお得に使えたりします。

セキュリティアプリの購入でポイントは2つ!

  • 何台守るのかを選ぶ!
  • 何年くらい守るのかを選ぶ!

台数は簡単!

スマホ、タブレット、パソコンの数を数えるだけ!

家族の分があればまとめてブロックできればお得ですよ。

あるセキュリティアプリでは

1台 ・・・ 4,780円 (1台当たり 4,780円)

2台 ・・・ 4,980円 (1台当たり 2,490円)

3台 ・・・ 7,680円 (1台当たり 2,536円) ※機能増加

5台 ・・・ 7,980円 (1台当たり 1,596円) ※機能増加

次は年数。

といっても機種変更をしたとしても引き継げるので心配はないよ。

一つの目安としてスマホの分割が多い2年~4年の幅で選んであげる。

今1年使ってるのなら1年か3年という感じかな。

さきほどの例でいくと

1年版3台 ・・・ 7,680円 (1台当たり 2,536円/年)

3年版3台 ・・・ 14,480円 (1台当たり 1,608円/年)

長く使うほどお得に使えますね!

管理人が使っているセキュリティアプリの紹介

僕はパソコン含めてノートンモバイルセキュリティを設定しています。

更新の機会に調べてみようと思ったのがきっかけですね。

まとめ

  • セキュリティアプリは入れておいた方がいい。
  • 更新頻度や安心感なら断然有料のアプリ。
  • 使う台数によって購入するものを変えていく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました